Snap.Shot.cx

[次の記事] Squidのアクセスログにquery stringを含める
[前の記事] Message-Idを活用しよう

[サービス] Outlook.comとドメインサービス
05/19/2013 03:58 (投稿者:たかの)

こんばんは。すっかり更新しなくなって久しいですが、いろいろ微妙な立場にあって、記事を書きづらい状況でした。もちろん純粋に、記事を書くことはおろかウェブもロクに見る機会が無かったというのもありますけど。
ガジェット関連では、Rstream-A1とかM726HNでAndroidにハマり、楽天KoboでEPUBにハマってます。そうはいっても特殊なユーザーの域を出ないので、記事にする日は来るかなぁ。
…という、書けない話はさておき、表題の件。

マイクロソフトがGoogleAppsに対抗すべく、Outlook.comで独自ドメインの取扱をしているというのは、ほとんど知られていないんではないかと思う。
自分もたまたま機会があり知ることができたけれども、サービス自体がHotmailの延長に位置づけられているということが、そのままHotmailの(主に可用性についての)悪評と結びついてしまい、なかなか調べる気になれず。

そうはいっても、GoogleAppsの無償版の提供が終了してしまった今となっては、検討に値する無償サービスとしては最有力なので、いつかは試したいと思っていた。

ちょうど、S/MIMEの検証絡みで自由に使えるアカウントが欲しかったので、申し込んでみた。


----(ここ以下、5/22に加筆修正)----

早速、つまりS/MIME署名のついたメールをThunderbirdで送りつけたところ、charset=ISO-2022-JP,encoding=quoted-printableのメールが、まったくデコードされずに表示されてしまった。
あぁ、Hotmailの流れをくむサービスだけに、multipartもロクに処理できんのか、と、がっかり。

…ところが、これはウチの不具合だった。
postfixに仕込んでいたprefilterで(詳細はナイショ)でのヘッダ加工処理がバグっていて、boundaryが破壊されていたせい。
なので、Outlook.com以外のメールアドレス宛であっても、prefilterの処理を通る宛先、つまり外部へのメールは壊れてしまっていたことに、後になって気づく。

これを修正したら、ちゃんと普通のメールとして閲覧できた。
Microsoftのプロダクトだと思って、疑ってかかってすみません。

添付のS/MIME署名が検証できているのかどうか、画面に全くガイダンスが無くて分からないというのは、まぁ御愛敬でしょう。
一般的なMUA向けプロトコルとしてはPOP3しかサポートしていない(他にはExchange ActiveSyncをサポートしているそうな)のがチト難点だけど、GoogleAppsに代わるメールサービスをお探しの方は、ぜひ御検討ください。

メールでコメント

(Powered by Zope)
リンクはご自由にどうぞ。各記事には記事番号がついていますので、URLは変わりません。
© 2000-2013 Yukimasa TAKANO, all RIGHTs reserved.