[LinuxApps] VFATファイルシステムは遅いらしい 05/23/2000 08:31 (投稿者:たかの)
うちではXFree86 4.0を使っていて、当然TrueTypeフォントもバリバリ使っている。で、諸事情でこのTTF/TTCをVFAT(Windows系のファイルシステム)に置いていたのだが、これがことのほか遅いことに気づく。 まぁ、もともと「読み書きできれば…」という程度のドライバだとは思うのだが、こんなに遅いとは正直驚き。NFS経由のほうが早いくらい(当然NFS側もext2)。 最近、WindowsパーテーションのVFATファイルシステムにインストールするLinuxなんてのも出回っているらしいが、パフォーマンスはどうなんだろう。 「なんだ、Linuxって遅いじゃん」と思われていたら、ちょっと悲しい。