Snap.Shot.cx

トップページへ戻る

[LinuxApps] Router BoxをLinuxにする
05/23/2000 08:55 (投稿者:たかの)

うちのRouter Boxに今まで入っていたのは、FreeBSD 3.2+PAO+PPxPという組み合わせ。
ところが、IP接続サービスにして以来、どうもPPxPの簡易マスカレードが不調になってしまったので、一時的に廃してLinuxのでっかいサーバ経由で接続していた。
このRouter BoxはPanasonicの「PRONOTE mini CF-11」というふっるーいマシンで、一度Linuxを入れようとしてPCMCIAまわりの調子が悪いので諦め、FreeBSDにした経緯があった。

そもそもこのマシン、PC-UNIXとして使える領域が200MB程度しかない(Router Boxとしては多いくらいかもしれないが)。
で、頼みの綱のPCMCIAもインストール時には機能しないので、Plamo 2.0から最小構成(binのみ)でがりがりインストールし、PCMCIAのオプションを格闘しながら修正して、なんとかネットワークが使えるようになった。こんな感じ。

/etc/sysconfig/pcmcia
-------
PCMCIA=yes
PCIC=i82365
PCIC_OPTS="freq_bypass=1 cmd_time=12 irq_mode=1 hold_time=3"
CORE_OPTS="cis_speed=500 io_speed=400"
-------

pcmcia_coreのソースを昔見た記憶がある。で、その記憶が確かならば、CORE_OPTSのio_speedはこれは1だろうが400だろうが同じウェイトしかかけないみたい(ドキュメントと食い違っている)。
全く意味のないことをしているのだけど、まぁ気持ちの問題ということで。

で、あとはPPxPのマスカレードをoffにして、Linux本体のIP Masqueradeをごりごり。

NATでもある程度同じことはできると思うのだが、ちょっと格闘する気力なし。
これでとうとう、うちにはFreeBSDマシンが一台もなくなってしまった。

メールでコメント

(Powered by Zope)
リンクはご自由にどうぞ。各記事には記事番号がついていますので、URLは変わりません。
© 2000-2013 Yukimasa TAKANO, all RIGHTs reserved.