[Linux] LinuxでPPPoE 02/25/2001 22:57 (投稿者:たかの)
ADSL化計画、着々と進行中。早ければ3月上旬には引けるかな? んで、PPPoEを喋れないといけないらしいので調べていたら、rp-pppoeというパッケージが…あったのはいいんだけど、これpppdベースなんだよね。うーん。 PPxPのほうで対応しようとしてたりしないかなぁ、とCVSから拾ってみたりするも形跡なし。まなべさんの予定には入ってないのかな。ぐすん。
結局(とりあえず)rp-pppoeで動かしています。 rp-pppoeって、接続のドライバ部分というよりは、カンタン設定のコマンドツールがメインだったのかも。RPMで入れてしまえばサクサクと動いてしまいました。 うちの場合、ネットワーク環境がちょっと特殊だったんで、フィルタの書き換えは必要だったんですが。 ISDN併用のタイプ2で、とりあえず下りが1400K出ているので、まずまずというところです。 ちなみに2枚差しとかにする必要全くナシ。PPPoEの良さがちょっと分かった気がしました。 どうやったか、後でまとめようと思ってマス。しばしお待ちを。
ええと、小技をまとめている時間が無いんですが、なんか検索でひっかけてくる人が異様に多いので。 1. rp-pppoeとpppdをrpmでインストール 2. adsl-setupコマンドで設定 3. adsl-startで開始 以上。 って感じだったんですけど。 あ、人によっては /etc/ppp/firewall-masq を編集する必要があるかも、です(私はいじりました)。 どこで引っかかるのかな? コメントつけてもらえれば、お答えできることはお答えしますが…
既に記事にされた方がいらっしゃるようなのでリンクします。 http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/adsl-linux.html
↑書いた本人です。 更新してないので、少し古いです。
] ↑書いた本人です。 ] 更新してないので、少し古いです。 おお、いらっしゃいませ。よろしくお願いします。 rp-pppoe、最新版ではGUI対応とかしたみたいですけれども、大丈夫かよオイってちょっと心配です。 #下のほう(バックエンド系)が得意なチームが作る上物(GUI系)って、けっこうアテにならないので。 うちはずっと安定しているようなので、rp-pppoe-2.8-1のままいくつもりです。
どうなんでしょう? ぼくもGUIは試してません。(必要ないので) The GUI includes a Set-UID wrapper (pppoe-wrapper) だそうです。