[FrontPage] 更新履歴 - サイトマップ - "AtherosWirelessLAN" 配下のコンテンツ - 過去を発掘 | [Snap.Shot]

to FrontPage AtherosWirelessLAN

(Thu, 12 Feb 2009 13:04:20 GMT+9)

Atherosの無線LAN

安価に出回りだしたAtherosチップベースの無線LAN。 これ、なんか仕掛けとしてはWinModemに近いモノらしいんですわ。

http://www.google.com/search?q=cache:http://lists.bawug.org/pipermail/wireless/2002-April/006257.html

このへん Monkey Tracks でもビシバシ取り上げたのだけど、あらためてここにサマリをまとめておこう。

  1. Atherosチップの制約のためか?カードはたぶん3.3V仕様になってるはず。 切り欠きの位置が違う 。ので、古いPCでは刺さんない可能性大。泣くなよ(わしは泣いた)。

  2. 古いノートPCはPCMCIAの(ハード)実装にタコ多し。 素直なドライバしか持たないLinuxは言うに及ばず、 一生懸命チューンしたWindowsでもかなり苦しい模様。 昔はハードのポカをソフトでカバーしようというのが主流だった。 それでもチューンでカバーできる範囲ならよいのだけど、 「とりあえず動くように見える」で誤魔化してきたPCメーカーの いかに多いことか。

  3. Atherosチップはソフトウェア部分にかなり依存しているので、 戦略的にソース公開ができない。たぶんこの状態は長く続くだろう。

  4. が、Win98はレジストリの EnableRouting を設定する ことでルータになる。 ( win2k, XPはチョット違う )

    但し、ルータとなるマシンはあらゆるWindowsネットワークサービスを無効に しておかないと、ぶら下がるクライアントのWINSサポートが阻害される。

  5. 某イオデータの(初代)製品は(添付の)設定ソフトがクソ。PCMCIAの片側のソケット (windowsでのソケット2, Linuxでのsocket 1)しか見ないみたい。 でもそのソケット、うちのPanasonic CF-C33じゃ、目玉カメラとか 携帯電話とか差すカスタムポートだっちゅーのよ。どーやっても そっちには挿せないっちゅーねん。 (さすがに今は直っている)

  6. ドライバはマトモ。というか、Atheros製品共通みたい。 ドライバの中身、stringsなんかでシンボル見てみよう(ワラ)。

  7. Atheros Wireless Tools ちゅーコントロールパネルを探せ。 もちろんイオデータ製品には無い。同チップ製品は、他社からも出てる。 ここには書かないので、自分で探してね。

  8. 2枚買ってきてAd-hocで繋げば十分使えるよ。 11MB製品よりは早いと感じるハズだっ。

その後

  HelpPage メールでコメント

© 2000-2013 Yukimasa TAKANO, all RIGHTs reserved.