[FrontPage] | 更新履歴 - サイトマップ - "なんでそんなにカネ使いたがりますか?" 配下のコンテンツ - 過去を発掘 | [Snap.Shot] |
なんでそんなにカネ使いたがりますか? |
大手企業では未だにVBなんぞが大手を振って歩いているらしいのですが、 これはまぁ仕方ない、必要悪ということで。
これなんですが、最近では「いまさらVBでもねぇ。これからはJavaだよ」ということらしいです ―― AkihiroTakizawa
なんでもJavaで書きたがる輩が急増して迷惑しています。「そこはJavaで書くところじゃねーだろ」なんてモノまで何でもJava。で、RMI活用するもVM依存で動かネェとか、問題バリバリです(大きな声では言えないが、某所で実際に稼働しているシステムの話)。 少なくともヨソと接続するためのサービスであれば、その接続方法はプラットフォームに依存するようでは困る。Perlでざくざく書けば済むような付加サービスまでJavaを強要されてはたまったもんじゃないっす。 -- YukimasaTakano
OraCleもしょうがない。 マトモに性能が出てトランザクションログのとれるDBを他に知らないし(※1)、なによりお客さんが安心してくれるので。
※1 これは嘘だ。詳しくはWriteAheadLogを見よ。 -- YukimasaTakano
InterBaseって選択肢もありますよ。「履歴型アーキテクチャ」ってやつなんで、トランザクションログではなく差分レコードを使って履歴を残します。FireBirdが出てきて盛り上がっているみたい。--YasushiIwata
Sybaseぢゃダメ?商用でそれなりにお値段張るぶぶんはあるけど、挙動が素直で扱いやすいけど。 --Ransui
おぉ、Sybase使いって初めて聞きました。性能としてはどんなもんですか。最近の傾向だと、DB2なんかもヨイらしい(というか、Oracleのシェアを食っているらしい)っすね。 -- YukimasaTakano
でっかいテーブルをゴリゴリ検索したりするには良いっすよ。カタログとかオンライン取引のトランザクション記録とかには向いてると思います。index生成に複数の形式が選択できて、これを巧く使うとjoinも爆速。ただストアドプロシージャの速度はあまりよろしくないちゅう欠点が。複雑な処理はお外でやるっていうスタンスで使うのがベストかと。 -- Ransui
takano - あーあと、MySQL向きなネタでわざわざOracle使いたがるヤツとかどうよ、とか思ってしまったりもしますのだ。
データの規模とかにもよるんでないですかね?あと周辺のプログラミング用のライブラリの充実度とか。フロントエンドをVB + OCXで作るつもりだとか。もっとも、Oracleしか知らない厨房である可能性が非常に高い気もしますけど。(嘆かわしいことに、Windowsで動作する管理ツールの使い方しか知らないっていう奴、結構多いですよ。) -- Ransui
だけどどうしても解せないのは、NetscapeiPlanetやらColdFusionやらWebLogicやらJRunやらServletExecやら、とにかくなんでも商用プロダクトを使いたい、という傾向だ。
予算計上でン百万やらン千万単位のそのテのプロダクトの話を聞くに、「なんでそんなにカネ使いたがりますか」と言いたくなってきてしまう。
Zopeじゃダメだろうとしても(悪いが商用にはお勧めできない)、PHPでもダメですか。ApacheJServでもダメですか。PEEでもダメですか。
知ってるか。某超大規模サイト、たとえば「まぐまぐ」やら「melma!」やら「TeaCup」やら、えーと、あとはどこだっけ。 とにかくみんな、ApacheにPerlにmod_perlにFastCGIで凌いでるんだぞ。
と言いつつ、自分が開発する訳じゃないので「やめましょうよ」とはとても言えないのであった。 お金の余ってるところは余っているんだなぁ、と思う今日このごろである。
今の職場ではWebアプリケーションの開発をPHPとJAVAを主に使って行なっているとこなんですが、 Enhydraって結構ぐあい良さそうです。XMLCとかDODSと ゆう便利ツールのほか、モジュールを組みこんでJBuilderで開発できる。でき上がったServletは ApacheJServでも動かせるし。
企業システムの開発現場の状況でいえば、日本語による日本国内でのサポートやマニュアルの有無ってのが大きいかも。Lutrisは近々日本法人が立ち上がるそうです。-- YasushiIwata
ややっ、こんなとこまで気づいていただいてどうもです。日本語サポートやマニュアルというのは…そうなんですかねぇ。ということは、Python普及の壁もやっぱりそれなんでしょか。Enhydraは後で見てみます。 -- YukimasaTakano
暮れにZopeを使ってここのリニューアルをしたんですけど、Zopeのパワーを改めて実感。これくらいのコンテンツ量になると、とても手作業でリンクの張り直しなんてやってられませんよ。
おお、Zopeだ。コンテンツ管理は楽ですよねぇ。Zopeをフロントエンドにして、裏でEJBなんてのが面白そうだなぁ。
Oracleは別に自分で使うわけじゃなくって、って余計なこと書くと名前を書けなくなるんでやめときます(^^;。 ApacheJServ単体は使ったことないのですが、TomCat 3.xはパフォーマンス面で厳しい。JRunあたりと比べて25-50%ぐらい?という感じがしてます。 -- AtsuoIshimoto
むー、なるほど。お金払う価値はあるってことですか。うーん、私が世間知らずなだけなのかなぁ。 -- YukimasaTakano
こおゆう意見もあります。オープンソースの現実
↑読むだけ時間の無駄ですな。オープンソース運動とアンチMS運動を混同しているようじゃ論外。 -- YukimasaTakano
などと書いていたのだけど、今度ColdFusionを触ることになってしまった。 ZopeとかPHPでいいとはさすがに言えないんで(信頼性という意味ではちょっとねぇ)、やっぱりカネが払えるならそういう選択肢もアリかなぁと思ってしまう今日このごろであります。 -- YukimasaTakano
ところがColdFusion結局触らなくなりました。ついでに補足すると、ColdFusionもやっぱりスケーラビリティそんなに よくないらしいです(高負荷時のボロボロっぷりは結構なモノらしい)。まぁ、これはいちがいにColdFusionを責められ なくって、ちゃんと負荷を考えた使い方をしないユーザが増えているということでもあるらしいのですが。 -- YukimasaTakano
あ、なんかこのページタイトル一瞬、WhyPaulMcCartneyに見えてしまった。--YasushiIwata
くくく。つーかこのページ、既に原型とどめてないっす(苦笑)
カネ使いたい人も使いたくない人も、
http://wiki.zope.jp/OtherSolutions
2010-0227 takano - 普通にJavaScript?による動的生成のほうが主流になっちゃいましたね。