アプリケーション |
Kobo touchのKoboReader.sqliteを修復する |
10/27/2013 14:16 (たかの) |
楽天のKobo touchを愛用して一年を過ぎた。バックライトの無いE Ink端末で手頃な商品を切望していたので、発表と同時に先行予約で購入した。
以後、通勤時間帯のtext/html/epubリーダとして活用して、おおむね満足していた。
タブレット端末全盛時代ではあるが、それでもE Ink専用端末を購入する理由としては、「安い」「軽い」「電池持ちが良い」「低機能」であることの4点を挙げておこう。
|
続きを読む (本文 4626 bytes)
|
サーバ |
Squidのアクセスログにquery stringを含める |
05/26/2013 18:08 (たかの) |
少し時間が出来るようになったので、小ネタですが記事にします。調べればすぐ分かるのに放置したままシリーズ。
Squid cacheのアクセスログには、標準ではquery string(URLの「?」以降の部分、formのGETメソッドなどでも使われる)が含まれない。
が、これを含まれるように修正するのは非常に簡単で、squid.confに「strip_query_terms off」という設定を加えるだけでよい。
|
続きを読む (本文 513 bytes)
|
サービス |
Outlook.comとドメインサービス |
05/19/2013 03:58 (たかの) |
こんばんは。すっかり更新しなくなって久しいですが、いろいろ微妙な立場にあって、記事を書きづらい状況でした。もちろん純粋に、記事を書くことはおろかウェブもロクに見る機会が無かったというのもありますけど。
ガジェット関連では、Rstream-A1とかM726HNでAndroidにハマり、楽天KoboでEPUBにハマってます。そうはいっても特殊なユーザーの域を出ないので、記事にする日は来るかなぁ。
…という、書けない話はさておき、表題の件。
|
続きを読む (本文 1787 bytes)
|
Article |
Message-Idを活用しよう |
05/29/2011 16:13 (たかの) |
先にお断り。本年4/1付で某サーバ屋さんの従業員になりました。社名を明らかにして記事を書く予定は今のところありませんが、私の今後の発言にはバイアスがかかっている可能性があります、念のため。(今まで同様、極力無くしたい所存ではあります)
さて本題。今年に入ってから引用メールにMessage-Idをつけるようにした。もともとMessage-IdはMTAないしメールクライアントがほぼ必ず付与してくれるにもかかわらず、「Message-Idのついていないメールは基本的には存在しない」という当たり前の事実を、つい最近まで意識する機会が無かった。
|
続きを読む (本文 2330 bytes)
|
アプリケーション |
ミスターA、受付さん、新人くん、... |
02/04/2011 22:35 (たかの) |
「ミスターA、受付さん、新人くん、女史、ミスターブラック、セバスチャン、マーガレットさん」
これらの名前、あまりにもマイナーすぎて、知っているという人を聞いたことがない。
古くからインターネットに繋いでいた人の多くは知っているであろう、けっこう有名なソフトに関係があるんだけど。
答えは本文に。
|
続きを読む (本文 1081 bytes)
|
Linux |
Ubuntu casperでシャットダウン時にプロンプトを表示させない |
01/29/2011 17:13 (たかの) |
casperというのは、UbuntuのLiveCDにも使われている、読取専用のルートファイルシステム(squashfs)を利用した起動の仕組み。
この仕組みを利用して、僕はカスタマイズしたMaverickのrootfsをUSBメモリに入れ、データはNILFS2ベースのcasper-rwとhome-rwに書き込むようにしている。
具体的にどうなってるかは、LiveCDのinitrdを紐解いてみるか、casperパッケージの/usr/share/initramfs-tools/scripts/casperを起点に追ってみると面白いと思うが、簡潔にまとめるのは難しいのでここでは割愛する。
この記事は、そんな環境でのちょっとした小ネタのはなし。
|
続きを読む (本文 1181 bytes)
|
Linux |
PCをBluetoothオーディオのトランスミッタとして使う |
01/15/2011 19:46 (たかの) |
前から欲しいと思っていたBluetoothヘッドセットのアウトレットを破格で手に入れたものの、手持ちのワンセグ携帯はBluetooth対応でないと後になって気づいた…
ステレオミニプラグへの変換器は既に持っているので、Bluetoothオーディオに飛ばせるトランスミッタを探してみると、結構な値段するのでちょっと手を伸ばす気になれない。
どうせならPCからも飛ばしたいので、とりあえずUSBドングルを買って、ノートPC経由で飛ばせないか試してみた。使ったのはUbuntu Maverickだけど、PulseAudioさえ対応できていればすぐにできるはず。
|
続きを読む (本文 3467 bytes)
|
サービス |
ServersMan@VPSに吃驚 |
01/11/2011 20:11 (たかの) |
昨年5月のサービス開始から、DTIのServersMan@VPSを使っている。専用サーバからのリプレースがどこまでいけるかという、ある種チャレンジだったが、細かいことに目をつむれば概ね不自由が無かったのには驚いた。まぁ、外部向けのサービスを止めさせてもらってからは大して使っていなかったということだろう。(Spamも1/100くらいに減ったし)
ただ安かろう悪かろうの典型というか、DTIのサービス提供能力の低さには驚くばかり。まるで1999年〜2000年頃くらいの、各社サービスが壊れまくっていた頃を彷彿とさせるようなお粗末ぶりで、ちょっと他人には勧められそうにない。
昨年夏頃はされほど顕在化していなかったので、数人に勧めてしまった。実際に使っている人もいるはず。誠に申し訳ない。
|
続きを読む (本文 2980 bytes)
|
サーバ |
sendmail.postfixコマンドの-bvオプション |
07/17/2010 20:04 (たかの) |
諸事情でサーバの移行に精を出している。顧客分と自己分のを同時に作業して、それまで6台&7-IPv4に収まっていたものを、だいぶ破棄するとはいえ2VPS+自宅ディスクレス+仮想サーバ(常時稼働なし)の3-IPv4に納めようというのだから結構な手間がかかっている。
ただまぁ、こういうときでもないとドキュメントをちゃんと読み返したり新機能をチェックをしたりする機会がなくて、いろいろと勉強になっている。
表題の件もそのひとつで、「そういえば」と思って探してみたら、Postfix デバッグ Howto(Postfix Debugging Howtoの日本語訳)にちゃんと書いてあった。
|
続きを読む (本文 1478 bytes)
|
|
|
Author's choice
PCをBluetoothオーディオのトランスミッタとして使う
iNum: もっと流行ってもよいのでは
マネーを生みだす怪物
ただ生きて、役にも立たずに笑って死ね。
イケイケpolicy routing
Perl moduleのRPM作成は簡単だった!
(休止中)
Links
Other Stuff
Docs (society)
Docs (IT)
Linux dists
Health
References
|